臣太の同人誌が1冊でも多く欲しい! 新刊を出してくださる人を応援します!
<特典内容>
WEBオンリー合わせで新刊を出してくださった方に、臣太小冊子のネットプリント番号を配布します。
サイズ:A5
ページ数:20P
執筆者(敬称略):es原(群青ルヴトー/T/P)、お米食べたちの(どんぶりかんじょう/T/P)、そ(no name/T/P)、てーる(PONY/T/P)、梅ノ(主催/をかし/T/P)



<条件>
- 当イベント合わせで新刊を発行し、通販や印刷が可能な状態になっていること
- 8P以上の冊子
※ネットプリント可ですが、ネットプリントのR18作品は禁止 - 内容は漫画、イラスト、小説、その他、臣太に関することであれば何でも構いません
- 奥付の発行日がイベント日付「2022/5/3」であることを想定していますが、イベントに間に合わなかった場合は2週間後までOKとします
<申込の流れ>
- サークル申込みをして新刊を作成
- 通販やネップリ公開の準備
- 申請フォームから応募(4/29(金)~5/15(日))
- 返信メールに書いてあるネットプリント番号を用い、各自で印刷
<注意>
- 小冊子の無断転載・複製はご遠慮ください
- 受け取ったネットプリント番号を他の人へ伝えることはご遠慮ください(小冊子にナンバリングを行います)
- 合同誌の場合、特典を受け取りたい人それぞれが申請してください
- 企画に関して執筆者様へ直接のお問い合わせはご遠慮ください。
- 特典冊子の内容は10/11以降、執筆者様方の判断で公開可能とします
<初心者サポート>
新刊は出したいけど、本の出し方が分からない/不安がある方をサポート致します!
例)原稿の作り方が分からない、表紙が作れない、印刷所を決められない、etc
条件:本を出したことがない / 1冊出しただけ / 過去に本を出したときから時間が経っている
受付〆切:3/27(日)まで
<同人誌を作ろう!参考リンク>
- 緑陽社:原稿作成マニュアル
- 栄光:原稿の作り方
- Canon:おうちで作る同人誌
- 初心者向け同人印刷の基本(てんぱる様/Pixiv)…字書きさん向けとありますが初心者全員へオススメ
- 本を作ろう。(小説向け)
- SS名刺メーカー(小説向け)
- 同人誌表紙メーカー
印刷所が違っても、基本的な原稿の作成方法は同じです。
分からないことは基本的にググればでてきます。
それでもなお分からないことがあればお気軽にお問い合わせください。